業務用エアコン・空調設備メンテナンスは大阪にある神谷総合設備

0120-397-099

コラムCOLUMN

  • TOP
  • コラム

コラム一覧

  • 室内機・室外機が動かない原因とは?

    2022.04.20

    室内機が作動しない原因と対処方法とは?

    <原因>

    室内機

    ①リモコン設定

    ②エラーコードなど点滅している

    ③フィルターの目詰まり

    <対処法>

    ①冷房運転を付けたつもりが暖房運転になっていないか確認してください

    ②一度コンセントを抜いて3~5分ほど経ったら再度コンセントを付けてみてください

    ③フィルターが汚れているとエアコンにも影響が出てしまいます。効きが悪くなってしまいます。こまめなフィルター清掃をおすすめします

    室外機が作動しない原因と対処方法とは?

    <原因>

    室外機

    ①室外機周辺

    ②ガス漏れ

    ③施工ミス

    ④経年劣化

    <対処法>

    ①室外機周辺に荷物(障害物)等を置いていると熱を取り込んでしまい室外機の機能が低下してしまいます。周辺に障害物など置かないようにしましょう

    ②エアコンが作動しなかったり冷房が効かないという場合、冷媒ガスが抜けている可能性があります。冷房運転時など冷たい風が出ずにぬるい送風が出てくるといった症状になります。業者に連絡をして点検してもらい冷媒ガスが抜けている場合ガス充填(有償)をして貰いましょう

    ③施工ミスに関してはエアコンを取り付けて貰った施工業者に連絡をしましょう。施工の際に配管接続部の不良が原因でガス漏れなどしている可能性があります

    ④経年劣化に関しましてはエアコンによって異なってきます。特に年式により経年劣化が考えられます。修理などに関してはメーカーによる供給期間が8年となります。供給期間を過ぎた修理に関しましては修理不可になってしまう可能性もあります

    VIEW MORE
  • 馬力の選び方は?

    2021.12.24

    エアコンの馬力の目安は設置状況(広さ・環境)によって適切な馬力が異なります。以下の詳細を目安にするとよいでしょう。

    【1.5馬力】

    オフィス/事務所(20~36平方メートル)

    店舗      (20~25平方メートル)

    飲食店     (11~19平方メートル)

    【1.8馬力】

    オフィス/事務所(23~40平方メートル)

    店舗      (23~29平方メートル)

    飲食店     (12~22平方メートル)

    【2馬力】

    オフィス/事務所(25~46平方メートル)

    店舗      (25~31平方メートル)

    飲食店     (14~24平方メートル)

    【2.3馬力】

    オフィス/事務所(30~51平方メートル)

    店舗      (27~36平方メートル)

    飲食店     (15~26平方メートル)

    【2.5馬力】

    オフィス/事務所(34~58平方メートル)

    店舗      (31~40平方メートル)

    飲食店     (17~30平方メートル)

    【3馬力】

    オフィス/事務所(43~73平方メートル)

    店舗      (40~51平方メートル)

    飲食店     (22~39平方メートル)

    【4馬力】

    オフィス/事務所(58~102平方メートル)

    店舗      (55~71平方メートル)

    飲食店     (30~54平方メートル)

    【5馬力】

    オフィス/事務所(76~127平方メートル)

    店舗      (69~90平方メートル)

    飲食店     (38~68平方メートル)

    【6馬力】

    オフィス/事務所(84~146平方メートル)

    店舗      (81~101平方メートル)

    飲食店     (43~77平方メートル)

    VIEW MORE
  • どんな種類があるの?

    2021.11.12

    【天井カセット形4方向】

    四角い形状で4方向から風が吹き、室内全体に風を送ることができます。天井埋込タイプなので店舗やオフィスなどに多く使用されています。

    【天井吊形】

    天井から吊るされた状態で取り付けられるタイプで、天井への埋め込みはされません。吹出し口は1方向で音が静かという特徴があり、設置が比較的簡単に行えるという利点もあります。特に飲食店や披露目のオフィスなどに多く使用されています。

    【壁掛形】

    家庭用エアコンと似たような形状で、壁に取り付けるタイプです。設置・メンテナンスがしやすいというメリットもあり、小さな店舗・飲食店・オフィスなどでよく使用されています。

    【床置形】

    床に据え置きするタイプのエアコンで、設置やメンテナンスなど簡単という利点があります。スリムでコンパクトなタイプになります。

     

    VIEW MORE
  • 修理・入替のどちらがお得?

    2021.10.18

    エアコンの修理・入替の見積り検討の際はどちらがお得なのでしょうか。基本的には修理よりも入替のほうが、費用面でお得なケースが多く見られます。*最終は年数・状態によって異なります。

    <まずは保証期間内かをチェック!>

    更新から間もない時期のエアコンであれば、まず保証書を確認しましょう。メーカーによって異なりますが、だいたい1年間の保証期間になります。保証期間内であれば取付業者へ連絡をしての修理をお勧めします。

    またメーカー側の部品供給期間は製造終了から約9年とされています。また年数など目安の為、修理・入替でお困りの際は一度専門業者へお問合せください。

    VIEW MORE
  • 業務用エアコンを長持ちさせるには?

    2021.09.10

    <定期的なメンテナンス>

    業務用エアコンを少しでも長くご使用するためのは、2~3年に1度は定期点検をお勧めします。またフィルターなど年1回は清掃するようにしましょう。

    <耐用年数が短くなる理由について>

    ・主に飲食店や美容室などに設置の汚れやすい環境で使用している

    ・メンテナンス無しで使用し続けている

    ・長期間使用していない

    また工場や飲食店については油分やホコリが多い場所での使用はエアコン本体の寿命が短くなってしまいます。こういった場所に設置のエアコンに関しましては定期的なメンテナンスをお勧めいたします。

    VIEW MORE
  • 電気代削減

    エアコン交換に!?電気料金の仕組みとピークカットの方法

    2020.11.12

    コストの見直しや節電対策をされている企業様は多く見られますが、意外と電気料金の基本的な仕組みをご存知でないかたも多数いらっしゃいます。

    「エアコンはなんとなく電気代が高そうなイメージがあるから節電のためにエアコンを切っておこう。」も間違いではありませんが、不快な環境では業務の効率も落ちやすく、社内の不平や不満も溜まりやすくなってしまいます。

    そのため、エアコンを切っての節電ではなく、使いながら、快適な環境でコストも見直せる方法をお伝えします。

    電気料金の基本的な計算方法

    電気料金のことを語るにはまずは電気料金の基本的な計算方法を理解する必要があります。

    電気料金の基本的な計算方法は「基本料金」+「電力量料金」+「賦課金」で計算することができます。

    電力会社によって様々なプランがありますが、一番多く採用されている計算方法です。

    基本料金は契約電力で決まります。

    契約電力は主に4つに分類されます。

    • 大規模なオフィスビルや大規模工場等で使われる特別高圧。
    • 中規模のビルやスーパー等で使われる高圧大口。
    • 小規模ビルや小規模な工場等で使われる高圧小口。
    • 店舗や家庭等でも使われる低圧。

    どの契約タイプでも電力の上限を「契約電力」として設定し、この「契約電力」により電気料金の基本料金が決まります。

    家庭等で使用される低圧に分類される「契約電力」は別ですが、企業が入るようなオフィスビルなどでは高圧小口では実際に使った電力の最大値が「契約電力」になります。

    これが少し複雑で仕組みを知らずに使用していると気がつくと基本料金が上がっていたということにも繋がります。

    契約電力の仕組み

    契約電力は基本的に過去12ヶ月間で使用した電力(需要電力)の最大の月を元に算出されます。

    電気使用開始からの具体的な契約電力の決め方
    ①契約電力は、その月の最大需要電力(100KW)となります。
    ②契約電力は、その月と前月の最大需要電力のうち、大きい値(110kW)に更新されます。
    ③契約電力は、ご使用開始からの各月とその月の最大需要電力のうち、最も大きい値(110kW)となります。
    ④契約電力は、過去1年間の最大需要電力(月単位)で決定するため、③の月の値(105kW)に更新されます。
    ⑤契約電力は、過去1年間の最大需要電力(月単位)で決定するため、⑤の月の値(108kW)に更新されます。

    ※画像と注釈は関西電力各月の契約電力の決定方法より引用(https://kepco.jp/biz/yakkan/high/charge/)

    上記の仕組みを考えると1ヶ月や2ヶ月節電を頑張ってもその後の月に消費する電力が高ければ「契約電力」はその需要電力のピークに変更されてしまいます。
    そのため、節電を初めて使用電力量が少なくなっても、節電する前に消費していた電力量が多ければ、節電開始後12ヶ月経つまでは節電前の「契約電力」のままとなり、基本料金も高いままとなります。
    「契約電力」の仕組みを考えるのであれば継続的な節電対策を考えていく必要があります。

    ちなみに最大需要電力はわずか30分~1時間という短い時間帯で区切られて計算されます。

    たった30分間~1時間よく電力を使う日があっただけでその後の12ヶ月間契約電力が高くなってしまうという点もご注意下さい。

    意外と多いエアコンが占める電気代の割合

    平均的なオフィスビルの指標となりますが、電力消費(夏季のピーク時)では空調用の電力が約37%という発表があります。
    (経済産業省資源エネルギー庁:オフィスビルの電力消費の特徴)

    このエアコンのピーク時の需要電力をへらすことが継続的な需要電力の削減に繋がり、「契約電力」を抑えられる結果にも繋がります。

    このピーク時に電力を削減する方法をピークカットと呼ばれます。

    また電力消費のピークとなる9時から17時の電力需要を蓄電池などで需要電力を分散化する方法をピークシフトと呼ばれます。

    ピークカットの方法

    空調設備専門の神谷総合設備だからできるピークカットの方法をお伝えします。

    • エアコンを入れ替える
    • エアコンの性能設備は日々進歩していっています。10年前~30年以上前をお使いの企業様はまずご検討頂きたい項目です。
      電力試算シミュレーションも可能です。下がったコストで入れ替えが実質0円といった事例もございます。
      業務用エアコン実質0円リース>>

    • エアコンを洗浄する
    • エアコンにはどうしても汚れがたまります。簡易的なフィルター交換ではエアコンの奥に詰まったゴミやホコリは取れません。
      またカビやウィルスの温床となることもあります。そういった汚れがエアコン、空調設備の本来持つ性能を落とし、効きが悪いと感じて無駄な電力を必要とする要因となります。
      エアコンの分解高圧洗浄はおまかせ下さい。業務用エアコンの奥の奥、完全に分解し、エアコンをきれいな状態にいたします。
      業務用エアコン洗浄>>

    • 窓ガラスに紫外線・赤外線カットガラスコーティングをする
    • 夏場窓ガラスの近くの社員が暑くて設定温度を下げたが、エアコンの真下の社員は寒くて震えているという状態はないでしょうか?
      これは室内全体の温度ムラが発生することで同じフロアにいても場所によって体感温度が変わっている状態です。
      これは窓ガラスに紫外線・赤外線カットガラスコーティングをする事によって解決します。
      窓ガラスの多いショールームのお客様にも好評を頂いているサービスで、ショップやカーディーラー、学校などの教育現場でも施工させていただいております。
      赤外線、紫外線カットガラスコーティング>>

    • 照明を切り替える
    • 空調の消費電力ではありませんが照明が占める電気量も夏季のピーク時は29%と多くなります。(経済産業省資源エネルギー庁:オフィスビルの電力消費の特徴)
      照明をLED照明に変えることでこの問題を解決いたします。
      また照明は熱量がかなり高いため、LEDに変えることによって、その熱量を抑えることもできます。
      LED工事について>>LED電気設備工事>>

    その他空調環境に関することは何でもご相談下さい。
    空調設備専門の神谷総合設備が空調のお悩みを解決いたします。

    VIEW MORE