販売、施工実績が一定条件以上の件数を達成しなければいただけません。
これもひとえに、皆様のご尽力のおかげです。誠に感謝申し上げます<(_ _)>
今後も、皆様のご要望に応えられるよう、より一層精進してまいります!!!!
ダイキン製品をお求めの方は、お気軽にご相談ください!!!!!
コラムCOLUMN
コラム一覧
-
-
エアコンクリーニング
2023.04.10VIEW MOREあちらこちらの学校で入学式を迎えているのではないでしょうか?
キレイに桜が咲いて素敵な式になりそうですね。
卒業は終わりではなく始まりを意味するようです。
弊社にも新しい仲間が来てくれました!!
20歳と若いですが、しっかり者です。
これからの成長が楽しみです。
ホームページをご覧頂き、エアコンクリーニングをご依頼頂きました。
キレイに見えるエアコンも中は埃とカビが大量です。
写真はアルミフィンです。室内の空気を吸い込み設定の温度に暖めたり冷やしたりする部品です。この部分が汚れていると熱効率が低下し、エアコンの効きが悪く感じたりエアコンからの悪臭の原因になります。
キレイにしてあげると熱効率がUPし省エネ効果に繋がります。
臭いがきになる場合は消臭コーティングをオススメさせて頂きます。
目に見えないところ自分で掃除できないところをクリーニングするのは無理ですよね…
私達エアコンのプロにお任せ下さい!!
エアコンをクリーニングすると、本体機器への負荷も軽減され寿命も延ばしてくれます!
使用頻度や設置状況によって定期的なメンテナンス時期は変わってきます。
飲食店様であれば半年から1年に1回・オフィスなどは1年に1度で大丈夫だと思います。
夏場にエアコンの故障はかなりきついですよね・・・
急なトラブル回避のために夏までに一度メンテナンスをされてはいかがでしょうか?
皆様に快適な生活空間を提供したいと思います。
-
-
業務用エアコン更新工事
2023.03.09VIEW MORE今週は本当にポカポカ天気で気持ちよく過ごせますね!
花粉症の私は目がおかしいなぁ…鼻が出だしたぞ!
などなど外出がちょっと億劫になってきました😢
桜もキレイに咲き始めました。卒業・入学シーズン、何とか写真に
納めるまで散らないで欲しいな~
今日は業務用エアコンの更新工事ご紹介いたします!
エアコンの室外機がビルの屋上に設置されている場合が
かなりあります。エアコンの入替工事をすると内機だけでなく
室外機ももちろん更新されます。
どうやって交換するの?って思いませんか?
ずばり!!!エアコンの室外機をクレーンで吊り上げちゃいます!
こんな感じです (*^^)v 有資格者によって屋上まで運びます。
エレベーター等で運べる場合はクレーンは登場しませんが…
駐車場など重機を配置できるスペースがない場合は、道路使用許可を取得し工事を行います!
臨機応変対応致します (*’ω’*)
よく頂くご質問で、深夜作業は可能ですか?週末に工事は出来ますか?
などのご質問頂きます。
深夜も可能ですが、深夜料金はかかってしまいます。
土日祝は割増料金なしで洗浄・工事させて頂きます!
エアコンに関することは神谷総合設備にお任せ下さい!
些細な疑問にもお答え致します。お気軽にお問合せ下さい (o*。_。)oペコッ
-
-
エアコンクリーニングの大切さ
2023.02.08VIEW MORE皆様インフルエンザが猛威を振るっていますね・・・
換気に手洗いうがい・加湿等気を付けて下さい。
エアコンクリーニングをご依頼頂き伺わせて頂きました!
エアコンの内部に埃やカビが付着すると熱効率が低下するだけでなく
室内に吹き出す空気と一緒に汚れを室内に散布させてしまいます…
小さいお子様やお年寄りの方がいらっしゃるご家庭など特に注意が必要です。
ペットなどを飼っているご家庭も室内の空気を吸い込むときに
室内に舞っている毛も一緒にエアコンが吸い込んでしまいます。
クリーニング前とクリーニング後です!本当に同じエアコンか?と思うような
色の変化ですねwww
エアコンの効きが悪い場合など一度エアコンの内部を覗いて見て下さい。
写真のようなエアコンになっていませんか?
エアコンから悪臭がする場合などエアコンクリーニング+消臭プラティナコートを
おススメさせて頂きます。クリーニングのタイミングで施工して頂くと、とっても
お得に施工することが出来ます (*’ω’*)
エアコンをクリーニングすると省エネ効果がUPします!
本体機器への負荷も軽減され本体寿命も延ばしてくれます。
エアコンクリーニングって必要に迫られてする!って方が多いのではないでしょうか?
急なエアコンのトラブルを防ぐためにも定期的な点検やメンテナンスが
重要です!!
業務用エアコンをご使用中の飲食店様やクリニック様など夏場の急なトラブル
回避のメンテナンス是非ともオススメさせて頂きます (o*。_。)oペコッ
-
-
エアコンと一緒に加湿を ( ´∀` )
2023.01.30VIEW MORE皆様、週末はいかがお過ごしでしたか?
我が家はバタバタしているうちに土曜日曜と終了してしまいました・・・
洗濯ものがなかなか乾かず部屋干しで、エアコン付けて乾かしましたwww
エアコンを稼働すると空気が乾燥するので、洗濯物を干すと加湿になるし洗濯ものは乾くし一石二鳥でおススメです!!
エアコンにプラスで湿度を上げると体感温度も上昇します。
加湿器を利用するのもいいと思います。
加湿する機器や洗濯物の設置はエアコンの吹き出し口に近いほうがおススメ設置場所です。
エアコンを稼働した時に加湿した空気を室内に循環してくれるので効率よく加湿できます!
どうしても端にしか設置できない場合は、サーキュレーターを横に置くことをオススメします。サーキュレーターの風に乗って効率よく室内に加湿した空気を循環できればGoodです。
逆に換気扇の下は置くのはやめた方がいいです!換気扇は室内の空気を室外に排出するので、せっかく加湿した空気が外に排出されてしまうからです。
室内の空気が乾燥すると、ウィルスの増殖や喉がイガイガするなど・・・
室内の湿度を50%ほどに保つのがいいと言われますよね!ぜひエアコンの使用と一緒に加湿器や洗濯物を干すなど対策をオススメします (*’ω’*)
-
-
皆様雪の影響は大丈夫ですか?
2023.01.27VIEW MORE10年に1度の最強寒波 (+o+)
半端ないぐらい寒いですね!お出かけの際はお足元お気を付けください。
週末も寒いらしいです、ご自愛ください (o*。_。)oペコッ
今回はエアコンがおかしいとの事で、点検に行き基盤不良だったので
修理で対応させて頂きました。
エアコンがおかしいぞ!!!ってなったら、点検をご依頼頂く前にお客様で一度電源を落としていただき、リセットしてみてください。携帯やPCがおかしい場合も同じように再起動しますよね!エアコンも同じです(*’ω’*) それでも改善しない場合は弊社へ連絡下さい。
もし改善したとしても近々故障するかもしれませんので、点検依頼をオススメ致します!
定期的に点検をすることで、いち早く故障の対応が出来ます。使いたいときに故障した!って事態をなるべく避けるようにメンテナンスは大事ですよね。
エアコンの内部に汚れが付着すると本体機器に負荷がかかり故障の原因に繋がります。空間に対して適正なサイズのエアコンが設置されているのか。室内の温度むらなどお困りごとお気軽にご相談いただけたらと思います ☆
-
-
天井換気扇の入替工事に行ってきました( ´∀` )
2023.01.18VIEW MORE度々依頼をいただく換気扇入替に行ってきました(^^♪
☆交換前☆ ☆新旧換気扇☆
☆交換後☆
浴室、脱衣室、そしてトイレ・・・・店舗、オフィス、住宅など様々なところに設置されております( ´∀` ) 「音がうるさくなってきた」「動かない」など色々なお問い合わせをいただきますー!部品交換や清掃で改善ができる場合もあります。部品のメーカー供給期間が7年となっております。7年を超えてもメーカーに在庫があれば部品は手に入ります。それでも部品も1万円近くするものもあり、交換費用をいただいてとなると、やはり電気製品ですので10年を超えると新しいものへとお勧めしております(⌒∇⌒) 弊社は様々な換気扇の工事を行っております!お困りごとがあれば1度ご相談ください(^^♪
-
-
ベランダパーテーション修理に行ってきました(⌒∇⌒)
2022.12.27VIEW MOREエアコン以外の工事でも本年も色々な工事のご依頼をいただきました(^^♪
換気扇の清掃、交換やLED照明工事、トイレ等の設備工事、パーテーション工事、電源工事など可能な限り対応させ頂きました!!!今回はパーテーション工事をご紹介させていただきます( ´∀` )
☆交換前☆ ☆交換後☆
☆施工風景 ☆
空調工事に伴って色々な工事をさせて頂いております!!
何かお困りごとがあればご相談くださーい(^▽^)/
-
-
室外機の機能点検に伺いました✨
2022.12.23VIEW MORE毎年年に2回(冷暖の切換時季)に伺っております(⌒∇⌒)
『フロン排出抑制法』では、業務用エアコン等のすべての機器に3ヶ月ごとの簡易点検を、一定規模以上の機器には1年または3年ごとの有資格者による定期点検を義務付けています。近年フロンの点検の問い合わせを多くいただくようになりました。今回はフロンだけではなく、機能点検のご依頼をいただいております(^▽^)点検の様子をご紹介させていただきます(^^♪☆点検対象室外機☆☆電圧測定☆☆電流測定☆☆配管温度測定(吐出・吸入)☆年に2回点検を行い、1番暑い時期と1番寒い時期のエアコンの故障リスクを軽減しています。定期的にご依頼をいただいておりますので、万が一の不具合時も緊急対応させていただいております(⌒∇⌒)
-
-
本年度もダイキン工業様より頂きました✨
2022.12.19VIEW MOREダイキン工業㈱様よりダイキンアワード2022の盾をいただきました(⌒∇⌒)
もう10年近く毎年いただくことができております☆☆
弊社はルームエアコンから業務用の大型機まで幅広く取り扱っております(⌒∇⌒)
多くのお客様の要望にお応えできるように、建設業の許可、第一種フロン類充填回収業者の登録はもちろん、第二種冷媒フロン類取扱技術者、電気工事士等の免許取得者も在籍しております。
新設工事、更新工事、修理、メンテナンス等、空調機に関しましてはあらゆるお客様の要望にお応えできるように備えております!何かお困りごとがあれば一度ご相談ください♪(^^♪
-
-
エアコンも年末大掃除しませんか?
2022.12.03VIEW MORE12月に入りました。急に寒くなりましたね。
今朝のスペイン戦ご覧になりましたか?大興奮でした!!堂安選手ドイツ戦に続きスペイン戦でもゴール!大活躍ですね!次のクロアチア戦も楽しみです!
今年も残すところ1か月を切りました。そろそろ年末大掃除の時期ですね。
今年の汚れは今年のうちに!!
台所などの水回りを掃除する方が多いと思います。普段の掃除で行き届かない場所に手を加えるのが大掃除のイメージです。
一年の煤を払い神様を迎える宮中行事が一般家庭にも広がっていったと言われています。煤払いには掃除だけではなく、お清めの意味も含まれています。「家と心を清めたうえで、神様をお迎えする」という意味があるそうです。
掃除はしたいけど忙しくて手が回らない。こんな方のために私たちはいます!!
思い切ってプロの私たちにお手伝いさせてくれませんか?
壁や天井に設置されているエアコンを確認してください。吹き出し口にカビや埃が見えませんか?
☆ 洗浄前 ☆ ☆ 洗浄後 ☆
一番簡単にエアコンの汚れが確認できるので覗いて見てください。
汚れの付着したエアコンを稼働させると室内にカビや菌をばら撒いてしまうんです。免疫力が弱まる冬、ご高齢の方や小さいお子様がいらっしゃるご家庭は特に気を付けて下さい。適度な温度調整の為空調の使用はオススメしますが、クリーンな空気の循環もとっても大切になってきます。
エアコンの使用と一緒に加湿器の使用もオススメいたします。空気が乾燥するとどうしてもウィルスが大気中で活発に活動します。ウィルスの増殖を防ぐことも大事ですし、湿度を上げると実際の温度より体感温度は上昇します。体感温度が上昇するのでエアコンの設定温度を低くすることが出来るようになり、節電効果もあります。
このアルミフィンは熱交換をしてくれる部分です。(空気を設定温度に変換してくれる)家庭用エアコンでも業務用エアコンでも大きさは違いますが同じ機能の部品が付いています。
プロがクリーニングするとこんなにキレイになります!
※市販品でエアコンをクリーニングできるスプレーが販売されていますが、決められた使用方法を守らないとエアコンの故障の原因になります。内部に塗布したスプレー材をキレイに落としきることが難しいのでエアコンを稼働させたときに部屋に散布させてしまう可能性があります。中に濡らしてはいけない部品もあるのでフィルターやカバー以外のクリーニングは業者に依頼しましょう。
フィルターやカバーは逆に是非こまめにクリーニングしてあげて下さい。フィルターのクリーニングサインはエアコンの稼働時間によって点灯します。エアコンの使用状況によってサインが点灯していなくても埃が積もっている場合が多いので、サインはあくまでめあすだと思ってください。
大掃除で見逃しがちなエアコンですが、私たちの生活に無くてはならない家電製品に定着していると思います。1年に1度のクリーニングで省エネ効果とクリーンな空気の循環で快適な空間を作り気持ちよく年越ししましょう!