コラムCOLUMN
コラム一覧
- 
              
- 
                  エアコンの温度むら2022.09.20VIEW MORE台風の影響は大丈夫でしたか? 大阪堺市の弊社は全く影響なかったです\(^_^)/ 9月2日の大雨の方が、石津川が本当に氾濫しそうで怖かったです… 避難指示の防災メール沢山送られて来ていました・・・ あの時は避難しようか悩みました。 テレビのニュースで 沢山の方が浸水などの被害を受けているのを確認しました。 命を落とされた方など、ご冥福をお祈り申し上げます。 本当に自然災害は怖いな・・・と改めて感じました。 普段から災害に備えて対策を家族で話し合いたいと 思います (‘◇’)ゞ 今日は、エアコンの温度むらについて書かせて頂こうかと思います! 同じ部屋にいても寒い場所もあれば暑い場所もある。 これが温度むらです。 みんなが快適に過ごせるように、弊社でも空調機に扇風機の ようなプロペラを設置しています。 エアコンを付けると、エアコンの風でクルクル回ります。  真下の事務員さんは寒い、離れた事務員さんは暑い・・・ なんてあるあるなことが弊社でも起こっていましたwww 吹き出し口に設置して風の向きを変えるものあります。 一般的なサーキュレーターや扇風機を使うことで、 気流がうまれ温度むらが解消され 体感温度が下がります (^^♪ エアコンの下に置き、エアコンと天井に向かって扇風機を付けると いいと思います。部屋の中をぐるぐる空気が回るように! 温度むらを解決する一つの方法ですが、 お役にたてばと思います! 他にも知りたい情報があれば遠慮なく お問合せ下さい ペコリ(o_ _)o)) 
 










