コラムCOLUMN
コラム一覧
- 
              
- 
                  電気代を安くするために2022.10.31VIEW MORE最近ではニュースで電気代の高騰が報道されていますね! 高騰することで家計や企業・飲食店に大打撃を与えてしまいます。 ガソリンもどんどん値段が高騰し、あやふやなまま 160円台に慣れてしまいました・・・ きっと電気代もあやふやなまま慣れてしまうのな?? みんな節約のため出来る対策をしていきたいですよね(*’ω’*) 夏はエアコンがないと熱中症で死んでしまう可能性がありますが 冬はエアコンが無くても凍死するのはリスクとして少ないですよね! コタツや石油ファンヒーター・オイルヒーターなど エアコン以外の暖房機器もあるので、状況や環境によって 器機の選定をされていると思います。 我が家がメインで使用するのはコタツとエアコンの暖房運転です。 以前は石油ファンヒーターも使用していましたが、 小さい子供がいてることや、灯油料金の値上げや買いに行くめんどくささの為エアコンに切り替え ました ( ;∀;) 暖房運転を使用する前に必ず決めていることがあります! フィルター掃除のサインが出ていなくてもクリーニングします! ポイントは、裏側から洗うことですよ ♪ 夏に酷使したエアコンの内部は埃とカビの宝庫です・・・ エアコンクリーニングを依頼する時期は、今がベストなタイミング だと思います!冷房運転はエアコンから水が発生しますが、暖房運転は 内部を乾燥させてくれます。そのため、エアコンのクリーニングを しても暖房運転を使用することで内部を乾燥させてくれるので 夏に比べるとカビの繁殖を抑えることが出来ます (*^^)v 熱交換器に付着した汚れを除去することにより、 エアコン本来の機能が回復し、省エネ効果が期待できます。   ☆ 洗浄前 ☆ ☆ 洗浄後 ☆ クリーニングをするとこんなにピカピカになります!! エアコンを使用する場合、初めから設定温度で稼働するよりも 一気に温めてから温度を下げながら希望温度に調整する方がいいですよ~ エアコンはフルパワーで稼働しているときに電力をいっぱい使用します。 なので早く希望温度にしてあげると省エネになるんです ☆ なので内部の熱交換器という部品がきれいなことが一番の省エネなんです! キレイになることで省エネはもちろんですが、クリーンな空気の循環が可能に なります ( *´艸`) 今年の冬に向けて準備を始めませんか? こんな時はどうする?などなどの疑問、エアコンに関することはお答えします。 お気軽にお問合せ下さい (o*。_。)oペコッ 
 










