コラムCOLUMN
少し涼しくなりました(o^―^o)
2025.10.06
朝晩は秋を感じられるようになりました🍁
昼間はまだまだ暑い日も多く、もうしばらくエアコンが必要な日が続きそうです。
今年も6月から9月まで多くのご依頼をいただき、目の回るような夏でした(*_*) 順番にご紹介していきたいと思います!
先ずは夏場多くご依頼をいただくエアコン洗浄です。
〇洗浄前室内熱交換器・部品〇
〇室内作業風景・室内洗浄の廃液〇
〇洗浄後の室内熱交換器・部品〇
夏場は冷房使用時に室内機から出た排水が流れるドレン配管が詰まり、「エラーで運転できない」というお問い合わせや、汚れにより結露して「吹出口からポタポタ水が落ちる」というお問い合わせを多くいただきます。その原因の多くはエアコンの汚れです!!!定期的なエアコン洗浄を行っていただくことで、夏場にエアコンの不具合を大幅に軽減することができます(^▽^)/
夏場にエアコン洗浄のご依頼を多くいただきますが、エアコン洗浄のお勧め時期は実は10月末から11月です!!!それはエアコンは冷房時には室内機、暖房時には室外機から熱交換の際に水が発生します。室内機で発生した水は、エアコンの室内機にカビを発生する原因となります。つまり冷房時には室内機はカビの脅威にさらされますが、(設置状況によりますが)暖房時は室内機は乾燥し、室内機にカビの発生は少なくなります。冷房時にエアコンが吸い込んだ汚れとともに、発生したカビを除去し、暖房を快適に使用することができます( ´∀` )
今年の冷房使用が終わりましたら是非エアコン洗浄を検討してください!
ご依頼をお待ちしております(o^―^o)