コラムCOLUMN
ビルトインエアコン修理完了✨
2025.05.16
ビルトインエアコンの室内機の異音修理に伺いました!
まず、ビルトインエアコンをご紹介します。
名前の通りビルトインエアコンは天井内にエアコンを設置しているエアコンです。室内の吸い込み口のある本体、そこからダクトを伸ばし、冷風を吹き出す口を設置します。吹き出し位置を自由に選定できます。数か所に渡り、エアコンの効果を行き渡らせることができます。
今回はファンモーター組み立て品(室内機部品)交換修理しました。
<作業前後>
<新旧部品> <作業風景>
エアコンの修理と買い替え、どちらがお得を考えてみたいと思います(o^―^o)
エアコンの使用年数や故障の状況、修理費用などを総合的に判断する必要があります。一般的に、10年以上前のエアコンや、修理費用が高額になりそうな場合は、買い替えの方がお得になることが多いです。
1. 使用年数と修理費用:
・10年以上前のエアコンは、部品の供給が難しくなることや、省エネ性能の低下などが考えられます。そのため、修理よりも買い替えの方がトータルコストで安くなる場合があります.
・修理費用が高額になる場合は、買い替えの方が経済的な場合があります。例えば、コンプレッサーの交換などの大掛かりな修理費用は、新品のエアコンの価格に近い場合があります.
・修理費用が新品のエアコンの半額以上になる場合や、経年劣化が進んでいる場合は、買い替えを検討するのが賢明です.
2. 故障の種類:
・故障の種類によっては、修理よりも買い替えの方が安くなる場合があります。
・故障の状況によっては、修理してもまたすぐに故障してしまう可能性もあります。その場合は、買い替えの方が長期的には安上がりになります.
3. 最新機種の省エネ性能:
・最新機種のエアコンは、省エネ性能が大幅に向上しており、電気代を節約できます.
・10年以上前のエアコンと比較すると、年間で電気代が50%〜70%以下になるケースもあります.
4. その他:
・エアコンの保証期間内であれば、修理が無料になる場合があります.
・修理費用が気になる場合は、複数の業者に見積もりを依頼することをおすすめします.
・エアコンの故障時には、状況や将来的にかかる費用などを総合的に考慮し、プロのアドバイスを参考に判断することが大切です.
エアコンの修理と買い替えのどちらがお得かは、個々の状況によって異なります。しかし、10年以上前のエアコンや、修理費用が高額になりそうな場合は、買い替えの方がお得になることが多いです。修理と買い替えのメリット・デメリットを比較検討し、最適な選択をしてください。
弊社では修理、入替工事のどちらも提案しております(^▽^)/
お客様に修理、入替とどちらの見積もり提案を同時にすることができます。見積もり提出と同時に説明をし、お客様ご自身で選択していただくことができます。
エアコンでの疑問、お困りごとは是非一度弊社までご相談ください(o^―^o)