コラムCOLUMN
ビルワンフロア-の空調改修工事✨
2025.05.13
工事の様子をご紹介します(o^―^o)
エアコンの大規模改修工事には、建物の機能回復や資産価値の維持、居住環境の向上に繋がります!!
工事のメリットとデメリットを考えてみます!
<メリット>
1. 機能や性能の向上:
大規模修繕工事は、建物の機能や性能を新築時と同水準に回復させる効果があります。老朽化した設備を最新のものに交換することで、快適な居住環境を実現できます.
2. 資産価値の向上:
建物が劣化すると資産価値は下がりますが、大規模修繕工事によって建物の外観や機能が改善されれば、資産価値の維持・向上に繋がります.
3. 居住環境の向上:
居住者の満足度を高め、快適な生活環境を提供します.
4. 工事費用の抑制や職人確保:
夏場など繁忙期を避けた時期(例えば、春や秋)にエアコンの大規模修繕工事を行うと、工事の依頼が少ないため、費用を抑えたり、技術の高い職人を確保しやすくなる可能性があります.
5. 建物全体の配管系統の改善:
エアコンの大規模修繕工事では、建物全体の配管系統を新しくする場合があります。これにより、配管の劣化による漏水などのトラブルを未然に防ぐことができます.
6. 保守点検の促進:
大規模修繕工事を機に、普段から保守点検を怠らず、早期に修理を行うことで、設備の寿命を延ばし、修繕費用の負担を分散することができます.
<デメリット>
1.高額な費用:
エアコン本体の価格に加え、配管工事、電気工事、天井補修など、付帯工事の費用も高くなる傾向があります.
⇒工事の規模や内容によって費用が変動するため、事前にしっかりと見積もりを取ることが重要です.
2.工事期間中の不便:
工事期間中は、騒音や振動、通行制限、バルコニー使用制限など、生活に様々な影響が及ぶ可能性があります.
エアコンが一時的に使用できなくなる場合もあります.
3.工事の不確かさ:
既存の建物や配管の状態によっては、想定外の工事が必要になる場合もあります.
工事によるトラブル(例:室外機の破損、天井から水漏れなど)が発生する可能性も考慮する必要があります.
⇒工事の質や安全性は、施工業者によって大きく異なるため、信頼できる業者を選ぶことが重要です.
エアコン工事費用は高額な工事です。確実な現地調査、お客様のご希望、予算など綿密な打ち合わせ等が必要です。
お客様と施工会社、担当者の信頼関係が大切です!!!!
弊社では現地調査からお客様との信頼関係構築に努めております(o^―^o)
工事をご検討される場合は是非一度ご相談ください(o^―^o)